医療関係者の方へ


連携医について
連携医制度について
当院では、地域医療支援病院として地域の医療機関の先生方と連携を深め、適切な役割分担の下、患者さんにより良い医療を提供するため、「連携医」制度を導入しております。
連携医のメリット
- 開放病床の利用
連携医と当院の医師が共同して患者さんの治療を行える病床を利用することができます。 - 迅速な受け入れ
救急対応が必要な場合、救急や当該診療科の担当医による迅速な受け入れ対応に努めます。 - 優先的なご紹介
当センターから逆紹介機関として、優先的にご紹介させていいただきます。 - 貴院のリーフレット展示
当センター1階に、貴院をご紹介するコーナーを設け、リーフレットを設置しています。 - 連携医医療機関情報の掲載
当センターのホームページ・広報誌に積極的に貴院の情報を掲載させていただきます。 - 各種ご案内の送付
当院主催の地域医療講演会や懇親会等のご案内を都度送付させていただきます。 - 駐車場利用料無料
カンファレンスの参加や当センターに紹介した患者さんの確認のために来院された際には、当院の駐車場を無料で利用することができます。
連携医になるための手続きについて
- 「連携医申請書」と「連携医情報」を下記よりダウンロードし、患者総合支援センターまでご提出ください。
- 当院で登録を行った後、認定証のお渡しとリーフレット作成のために貴院へお伺いいたします。
- 登録内容については毎年更新といたします。変更・辞退がある場合には患者総合支援センターまでご連絡をお願いいたします。