• TEL

    【代表】

    095-822-3251
  • FAX

    【代表】

  • 【医療機関専用】

  • 【時間外専用】

背景色

文字

外来のご案内

診療時間
平日 8:45~17:00
開門時間 8:00
受付時間
8:30~11:00
再診受付機
8:00~17:00
休診日
土・日・祝
年末年始(12/29~1/3)
095-822-3251(代表)

がん診療

サイバーナイフ

サイバーナイフ(高精度放射線治療装置)のご紹介

放射線治療イメージ

サイバーナイフは、非常に高精度な放射線治療が可能となる装置です。元々は頭頚部のがんが対象でしたが、現在では肺や肝臓、前立腺、膵臓の腫瘍及び椎骨骨転移、オリゴ転移も対象となっています。九州では、北九州、大分、熊本、宮崎、沖縄の一部の医療機関に導入されています。
サイバーナイフは産業用の精度の高いロボットアームの先端に小型のリニアック(直線加速器)を搭載した装置で、X線でがんの位置を確認しながら、正確に放射線を照射します。
当院のサイバーナイフは寝台もロボット制御になっており、高い精度で微調整が可能となっています。また、呼吸追尾機能を搭載しており、肺がんや肝臓がんなど呼吸で動くがんへの治療も可能となっています。
前立腺については、前立腺内に金マーカーを挿入し、動きの確認と位置合わせを正確に行うことができす。また、前立腺と直腸の間にスペーサーを留置し距離を作ることにより、直腸への副作用を回避しながらより負担の少ない治療を行っています。

対応疾患

頭蓋内病変(脳腫瘍、脳転移、AVMなど)、頭頸部がん(鼻腔・咽頭・口腔の腫瘍、再発・転移)、原発性肺がん、転移性肺がん、原発性肝がん、転移性肝がん、前立腺がん、腎細胞がん、膵臓がん、椎骨骨転移、オリゴ転移、脊髄動静脈奇形など

対応疾患
提供:日本アキュレイ株式会社

動画提供:アキュレイ株式会社
※当院に設置しているバージョンとは異なるため概観や一部機能が異なります

身体への痛みについて

治療中は寝台に寝ていただきますが、麻酔や痛みを伴う固定具などは使用せず、プラスチックのマスクなどで固定するので痛みは一切ありません。また、放射線を照射しても熱くなったり痛くなったりはしないので、安心して治療を受けていただくことができます。

副作用について

サイバーナイフも、放射線治療の一つなので多少の副作用は出てきます。副作用は治療部位によって異なり、倦怠感、皮膚炎、浮腫、一時的な脱毛、潰瘍などが考えられます。しかしながら、通常の放射線治療と比較すると非常に軽く抑えられます。詳細は、放射線治療医にご確認ください。

治療にかかる費用について

サイバーナイフ治療にかかる費用は、保険適用となっています。 また、高額療養費制度をご利用いただくことで、負担を軽減することができます。詳しくは医事情報課までお問い合わせ下さい。

例)保険診療3割負担の方

症例 治療内容 治療日数 負担額
肺がん ・治療計画
・治療に必要な検査
・治療(照射回数:4回)
約6日間
※外来通院にて治療にあたる日数
約20万円

※治療に入院が必要な場合は別途入院費用がかかります。
※別途再診料、外来管理加算等がかかります。

リニアックとの違いについて

リニアックとは、日本語では「直線加速器」といわれるもので、荷電粒子を一直線上で加速させて発生した放射線を当てることで、がんなどの治療をする機器です。
サイバーナイフは通常のリニアックより細いビームを100以上の方向からスポットライトを当てるようにがんを狙うので、周囲の正常組織への影響を最小限に抑え、がんに集中的に放射線を集めることができます。約5cm以下の腫瘍が対象となります。

リニアックとの違い

リニアックとサイバーナイフの治療回数

部位 サイバーナイフ リニアック
頭(脳) 1~3回 約30回(1ヶ月半)
4回 約30回(1ヶ月半)
肝臓・膵臓 4~5回 約30回(1ヶ月半)
骨転移 1~3回 約10回
前立腺 5~15回 約38回

リニアックとサイバーナイフの1回の治療時間

部位 サイバーナイフ リニアック
約20分(1ヶ所) 5~10分
約30~50分 5~15分
肝臓・膵臓 約30~50分 5~15分
骨転移 約20分 5~10分
前立腺 約30分 5~10分

サイバーナイフ治療について

治療開始までの待ち時間を短縮しながら、正確で安全なサイバーナイフ治療を実施します

サイバーナイフ治療を正確で安全に実施するためには、「高度な治療計画の作成」と「治療装置の検証」が不可欠です。検証とは、治療計画の計算結果が正しいか?治療計画通りに治療装置が放射線を当てられるか?を確認することです。当院では、全ての治療において、治療開始前に必ず検証を行います。これにより、治療品質が保証された正確で安全な治療を提供することができます。

「治療計画の作成」と「治療装置の検証」には、通常、長い時間が必要となります。施設によっては治療開始までに1週間以上かかる場合もあります。そこで、当院では業務の効率化を図るなどの取り組みにより、スムーズに治療開始できるように努めています。通常、計画CTの翌々日から治療を開始します(症例によっては、翌日から開始する場合もあります)。

写真1:
写真1:検証の様子
写真2:放射線の広がりの解析
写真2:放射線の広がりの解析
写真1:
写真1:検証の様子
写真2:放射線の広がりの解析
写真2:放射線の広がりの解析

前立腺癌サイバーナイフ治療について

当院では
「より短い期間で、身体に負担の少ない前立腺癌サイバーナイフ治療」を選ぶことができます

放射線治療は、転移のない前立腺癌に対する根治的(病気を完全に治すことを期待して行う)な標準治療(科学的根拠に基づき推奨される治療)のひとつです。当院ではサイバーナイフという高精度な放射線治療装置を使って、体の外側から前立腺癌に向けて放射線を集中的に当て治療します。前立腺は直腸と隣接しており、どうしても放射線の一部が直腸に当たるため、副作用が起きることがあります。このような直腸への影響を減らすため、当院では2019年10月よりSpaceOAR™(ハイドロゲルスペーサー)を導入しました。
前立腺と直腸の間にハイドロゲルスペーサーを注入し、前立腺と直腸の間にスペースを作ることで、高い放射線量が当たる領域(高線量域)から直腸を離すことができます。直腸が受ける放射線量を低く抑えることにより、副作用を減らすことができ、より安全に放射線治療を受けられることが期待できます。このスペーサーは、約3か月間スペースを維持して、約6〜12ヶ月かけて自然に吸収され体外に排出されるため、体内に残りません。このハイドロゲルスペーサーを使用するようになり、今のところ直腸出血の症例は出ていません。

スペーサーイメージ
©2021 Boston Scientific Corporation. All rights reserved.

サイバーナイフは、産業用のロボットアームの先端に小型のリニアック(直線加速器)を搭載した装置です。このロボットアームは、自動車の組み立てなどで使われており、精密に動かすことができます。また、体の周りを自由自在に動かすことができるため、集中的に放射線を当てることができます。(ピンポイント照射)これにより、安全に1回の照射で当てる放射線量を増やすことができ、治療に必要な照射回数を少なくすることができます。(定位放射線治療)

治療方法 通常分割照射 当院のサイバーナイフ治療
中程度寡分割照射 定位放射線治療
照射回数 38回 15回 5回(隔日)
治療日数 8週間 3週間 2週間

前立腺癌に対する放射線治療として、広く一般的に行われている通常分割照射では、照射回数38回、おおよそ8週間かかります。一方、当院のサイバーナイフでの治療は、定位放射線治療が5回、中程度寡分割照射は15回での治療が可能です。

通常分割照射に比べて治療期間が大幅に短く、治療のために来院する患者さんやご家族の負担を軽減できます。仕事をされている方、遠方から来院される方など、早く治療を終えたいと望む方々にとって、大きなメリットになると考えています。

① 外来受診

紹介状や検査結果(画像診断も含む)を持参いただき、放射線科外来にて放射線治療医が診察いたします。放射線治療が可能か否かとその方法などを検討いたします。
肝臓の治療の場合は消化器内科医師と協議の上で決定いたします。

② 治療計画

患者様に合わせたオーダーメイドの計画を行います。

  1. 治療中になるべく動かないよう、患者様専用の固定具(頭頸部用・体幹部用)を作成します。
  2. 実際に行う治療と同じ体位で、CT and/or MRI等の画像を撮影します。
  3. 画像データは専用の治療計画装置へ転送され、放射線治療医・医学物理士がコンピューターを使用して治療計画を立てます。
 alt=

注:肝・前立腺は事前に入院の上、金マーカーを留置する必要があります。

③ 検証

作成した治療計画がきちんと治療できるかの確認を行います。この作業を検証といいます。

  1. 専用の測定器に向かって、治療計画通りに放射線を当て、線量 (放射線の量)や線量分布(放射線の広がり)が正しいかを確認します。
  2. コンピューター2台を使って別々に線量を計算し、治療計画の計算結果に間違いがないかを確認します。
  3. その他にも、医師の指示通りに計画されているか、治療計画の設定に間違いが無いか、治療装置への登録が正しくできているかなど、数多くの確認項目があります。

医師、診療放射線技師、医学物理士でしっかり確認し、正確で安全な治療を提供します。

④ 治療

サイバーナイフでの治療開始。

  1. 最初に寝台に休んだ状態でX線撮影施行。
  2. 治療計画との位置のズレの補正を行います。
  3. 補正終了後、実際の治療開始。治療中の微細なズレは自動的に補正されます。
    一回の治療は頭頚部で約20分~30分、体幹部で約30分~50分、治療の回数は
    部位や大きさや数によって異なり、最短で1回から長くて15回ほどになります。
 alt=

注:呼吸性の移動のある肺や肝臓の治療の場合、静かな一定の呼吸が出来るように、治療開始前に練習を行います。

部位別治療のご紹介

頭蓋内を含む頭頸部の治療

脊椎とその周知病変の治療

肺治療

前立腺治療

動画提供:アキュレイ株式会社
※当院に設置しているバージョンとは異なるため概観や一部機能が異なります

治療実績(期間:令和2年1月~令和4年12月 症例数:427例)