• TEL

    【代表】

    095-822-3251
  • FAX

    【代表】

  • 【医療機関専用】

  • 【時間外専用】

背景色

文字

外来のご案内

診療時間
平日 8:45~17:00
開門時間 8:00
受付時間
8:30~11:00
再診受付機
8:00~17:00
休診日
土・日・祝
年末年始(12/29~1/3)
095-822-3251(代表)

外来受診される方へ

よくあるご質問

受診について、患者さんから多く寄せられるご質問をまとめています。
参考にしていただけますと幸いです。

q&aイメージ画像

受診前によくあるご質問

紹介状がなくても受診できますか?紹介状がないと、特別な料金(選定療養費)がかかりますか?
紹介状がなくても受診いただけますが、可能な限り当院宛の紹介状をご持参ください。紹介状(診療情報提供書)には、かかりつけ医の診療情報が記載されていますので、より的確な治療が期待できます。 紹介状がない場合は健康保険法等に基づき、治療費とは別途選定療養費7,700円(税込)がかかります。
初めて受診するのですが、どうしたらよいでしょうか?
保険証をご持参いただき、総合案内で初診受付の手続きを行ってください。既に診察券をお持ちの方は、保険証と一緒にご提出ください。受診される際は、できるだけかかりつけの先生にご相談の上、当院宛の紹介状持参で来院されることをお勧めします。また、予約の患者さんを優先するため、長い時間お待たせすることがございます。あらかじめご了承ください。
初めて診察を受けるときは何を持っていけばいいですか?
以下のものをご用意ください。
・当院宛の紹介状(診療情報提供書)※他医療機関からのご紹介の場合
・紹介された際医療機関から預かった資料(検査結果、画像データの入ったCD-R等)
・保険証
・お薬手帳 その他、各種公費、限度額適用認定証、ペースメーカー手帳をお持ちの方は必ずご持参ください。
受付時間・診療時間を教えてください。
受付時間・診療時間は以下の通りです。
受付時間:
【予約がない方】月~金曜日(平日)8時30分~11時
     【予約がある方】予約時間にあわせてお越しください。
診療時間:月~金曜日 8時45分~17時
外来診療は毎日行っていますか? どのような診療科がありますか?
診療科によって診察日が異なります。詳しくは、外来診療担当医表をご覧ください。
以前一度受診して、久しぶりに受診しますが、その場合は再診になりますか?
初診か再診かは、以下のいずれかに該当するかでご判断ください。
《初診とは》受診科ごとに
①初めて受診される方
②過去3カ月以上受診していない方
③過去3カ月以内に受診されていても、その病気が一度完治している方が対象です。
《再診とは》
①当院で過去3カ月以内に受診している方
②過去3カ月以上受診されていない場合でも、医師からの指示により受診された場合が対象です。
予約は必要ですか?
(初診)
・原則患者さんが直接ご予約をお取りすることはできません。
・他の医療機関からの紹介の場合、医療機関からのご予約は可能です。
・一部の診療科(心療内科、脳神経内科、糖尿病・内分泌内科、放射線科等)については、完全予約制をとっており、かかりつけ医からの予約を要します(患者さんからの予約は受け付けておりません)のでご注意ください。
(再診)
・予約制をとっております。
・受診の際に次回の受診日を担当医と相談の上、お決めください。
電話で診療予約や検査予約の変更・キャンセルはできますか?
予約日時の変更等は、下記までご連絡ください。
電話番号:095-822-3251 受付時間:14時~16時 ※土・日曜日、祝日を除く お電話の際に、「受診予定の診療科」と「予約の変更」とお伝えください。
健康診断で再検査が必要だと言われ、受診を希望しています。どうすればいいですか?
可能な限り日頃受診されているかかりつけ医にまずは受診することをお勧めします。 当院に受診をご希望される際は、健康診断の検査結果と当院宛の紹介状をご持参いただき、総合案内にお越しください。(紹介状がない場合、選定療養費7,700円(税込)がかかります)
何科を受診したらいいか分からない場合はどうしたらいいですか?
ご来院前であれば、お電話(095-822-3251)で症状をお伺いし、ご案内させていただきます。
ご来院時であれば、総合案内にご相談ください。
救急で受診したいのですが、どうしたらいいですか?
必ず来院前に電話でお問い合わせください。救急外来の受診方法については、こちらをクリックしてご覧ください。 当院の救命救急センターは、救急車で運ばれる重症救急患者さんを中心に診療しています。救急医療を円滑に行うため、何日も前から症状が出ている方については、可能であればかかりつけ医もしくは平日の外来診療時間に受診いただきますよう、皆様のご協力とご理解をお願いいたします。
必ず予約時間に診察が受けられますか?
診療内容により予約時間が前後する場合や、救急の患者さんを優先することもありますので、ご了承ください。

来院時によくあるご質問

住所変更、氏名変更の手続きはどうしたらいいですか?
1階総合受付で手続きを行います。平日8時45分~17時までにお越しください。
診察カードを紛失した場合再発行はできますか?
1階総合受付で再発行をいたします。
診察カードを忘れた場合どうしたらいいですか?受診はできますか?
受診は可能です。1階総合受付で氏名・生年月日を伺いし、対応させていただきます。
保険証を持参するのを忘れてしまいました。受診はできますか?
診察は可能ですが、全額自費にて請求させていただく場合があります。詳しくは診察前に、1階総合受付にてご確認ください。
領収書を紛失してしまいました。再発行は出来ますか?
領収書の再発行は行っておりませんが、支払証明書を発行することができます。
ただし、交付料として1,100円が発生します。ご不明な点は当院医事課にお問い合わせ下さい。
現金以外にクレジットカードなどでの精算は可能ですか?
以下のカードを取り扱いしています。また、デビットカードもご利用できます。
≪利用可能なクレジットカード≫
VISA,Master,MUFG,DC,UFJ,NICOS,JCB,AMEX,DISCOVER,Diners,銀聯カード
診断書や交通事故の明細書などが必要な場合、どこに相談したらいいですか?
診断書、証明書等をご希望される方は以下のものをご持参のうえ、1階診断書窓口までお越しください。
~ご持参いただくもの~
・身分を証明できるもの(保険証、免許証等)
・ご依頼の診断書
・証明書用紙(指定のものがあれば)
※文書作成料は、文書をお渡しする際にお支払いいただきます。
※郵送での受け取りをご希望の方は、文書作成料の他に郵送代をご負担いただきます。
予約時間に遅れてしまった場合、診療は受けられますか?
1階で受付後、各診療科窓口でご相談ください。
もらった処方せんを失くしてしまいました。再発行はできますか?
まずは受付にその旨をお申し出ください。再発行は可能ですが、保険適用外となり680円を自己負担していただくことになりますことをあらかじめご了承ください。 また、交付される処方せんの使用期限は、交付日を含めて4日以内です。処方せんの使用期限を過ぎないようご注意ください。

その他

院内で写真や動画を撮影したいのですが、可能でしょうか?
当院では、患者さんや職員のプライバシー及び個人情報を保護するため、院内で許可なく写真・動画撮影及び録音等(以下「撮影等」という)を行うことを禁止しております。ご理解とご協力をお願いいたします。
撮影等を希望される方は、撮影等を行う部署(場所)のスタッフにご相談ください。
また、許可を得て撮影した写真、動画等をSNS等に許可なく投稿することを禁止しております。
不審な方を見かけましたら、当院スタッフまでお知らせください。
詳しくは、こちらをクリックしてご覧ください。
車イスはお借りできますか?
院内の移動用として、車椅子をお貸しいたします。その他、貸出し用の手押し車があります。
正面玄関にご用意がありますので、必要な方はお近くの職員にお声掛けください。
座って待つことが難しいのですが、診察まで横になれる場所はありますか?
受診をお待ちいただく際に、体調の悪化等で座って待つことが難しくなった際は、お近くのスタッフにお声かけください。
食事ができる場所はありますか?
食堂はありませんが、コンビニエンスストア横のカフェスペースをご利用いただくことができます。利用可能時間は、平日8:00~16:00です。
授乳室はありますか?
2階中央処置室前にあります。
コンビニエンスストアの営業時間は何時から何時までですか?
7時~22時で営業しています。
ATMはありますか?
1階のコンビニエンスストアの前にあります。
十八親和銀行 平日・土日・祝日 8時~21時
駐車場はありますか?
病院敷地内に立体駐車場があります。料金等の詳細は、こちらをクリックしてご覧ください。
タクシー乗り場は近くにありますか?タクシーを呼ぶことはできますか?
タクシー乗り場は、正面玄関前にあります。タクシーが停まっていない場合は、守衛室前にタクシー会社の連絡先を掲示しておりますのでご利用ください。
携帯電話の使用制限はありますか?
入院中の病室内での携帯電話のご使用はご遠慮いただいております。病棟内ではデイルームでご使用ください。マナーを守って他の方のご迷惑にならないようご利用下さい。マナーを守らない方には、携帯電話の利用を制限させて頂く場合もございます。
Wi-Fiの利用は可能ですか?
院内のWi-Fiが利用できる場所は以下の通りです。
・2階 外来化学療法室内 ※対象の患者さん以外は入室することはできません。
・3階 血液浄化療法室内 ※対象の患者さん以外は入室することはできません。
・4~8階(病棟)個室、各階デイルーム(4階北病棟:2床室内も利用可)※入院患者のみ
落とし物に関する問い合わせ先はどこですか?
お電話でお問い合わせの際は、代表番号(095-822-3251)にご連絡いただき、「落とし物について」とお伝えください。直接ご来院いただく際は、1階総合受付にお声かけください。

ご来院の方へ