事務職員

事務職員

事務職員

担当業務人事・給与業務

入職1年目(経歴年数0年目)

現在担当している業務

職員の住所・氏名の変更に関すること
職員の被服に関すること
職員の出張・旅費に関すること
職員の教育、研修、資格取得支援に関すること

ある1日の業務スケジュール

8:45
出勤
9:00
職員の出張申請の処理
ユニフォームの発注
12:00
休憩
13:00
職員の住所・氏名変更の手続きの処理
職員研修の企画書の作成
16:00
委員会出席
17:30
退勤

当院で働くことを選んだ理由・きっかけ

当院は長崎市の医療の中核を担っており、大きな組織で働けるという点や福利厚生や立地が良いという点で選びました。

職場の雰囲気

新卒の私にも優しく教えて下さる雰囲気があり、報告・連絡・相談できる人が常におり安心して働ける環境が整っています。

やりがいを感じること

事務職であるため、直接医療現場に関わることはありませんが、医師や看護師といったスタッフを支えることで、長崎の医療を支えているという実感を得られます。

事務職員02

就職希望者へのメッセージ

教育体制が充実しており、様々な業務に携われるので、キャリアアップすることができます。福利厚生が充実しており、プライベートを大切にできるところも魅力です。

 

教育・研修体制

入職後教育担当者が付き、まずは現場をということで、病棟や医療器具、現場職員を紹介して頂きました。
これまでにその方が得た知識を基に引き継ぎ業務などを行いつつ、その他の業務で困ったことがあった際にもアドバイス頂いています。
また、教育担当者以外にも同僚や上司からのサポートもあり、専門分野に関しては別の課の職員とも関わる機会があるため、課内のみで仕事をしているという感じではありません。

事務補助(入院算定)

採用条件

職種 事務補助(入院算定)
雇用形態 嘱託員(フルタイム)
雇用期間 採用日~採用年度の3月31日(雇用更新の可能性あり)
業務内容 医事課における入院算定業務(入院診療報酬業務)
・入院患者様の退院時における医療費請求
・月末における入院患者様及び保険者への請求(レセプト)
勤務時間 8:45~17:30(休憩時間 60 分)
給与・昇給 月額154,603円※年1回昇給有(上限あり)
〔年収例(月額+賞与)〕約2,226,000円
賞与 あり 2.4月分
その他手当 通勤手当(上限 55,000円)、扶養手当
社会保険等 共済掛金(短期)、共済掛金(保健)、厚生年金、雇用保険・労災保険加入
退職金 あり(勤務年数に応じて支給※勤続6カ月以上)
3年勤務した場合:退職時の給料月額×1.5066月
5年勤務した場合:退職時の給料月額×2.5110月
休日等 土日祝日(週休2日制)
年次有給休暇 10日/年(任用期間に応じて付与)
必要資格 DPC 病院における入院算定業務に従事した経験がある者が望ましい。(資格・業務経験年数不問)
備考 試用期間2ヶ月
その他 院内保育施設あり
敷地内禁煙

採用試験について

募集人数 1名
試験内容 【書類選考】履歴書受理後、2週間以内に電話もしくは郵送にて結果通知
【面接試験】 個別面接による試験
必要書類 履歴書(写真貼付)

問い合わせ先

〒850-8555 長崎市新地町6番39号
地方独立行政法人長崎市立病院機構 事務部人事課人事給与係 採用担当
TEL:095-822-3251

FAX:095-826-8798

事務補助(入院算定:産休育休代替)

採用条件

職種 事務補助(入院算定) ※産休育休代替
雇用形態 嘱託員(フルタイム)
雇用期間 採用日~令和7年12月31日(雇用更新の可能性あり:産休・育休者の休業期間が長引いた場合、契約期間満了時の業務量や勤務成績、態度などで総合的に判断します)
職務内容 医事課における入院算定業務(入院診療報酬業務)
・入院患者様の退院時における医療費請求
・月末における入院患者様及び保険者への請求(レセプト)
勤務時間 8:45~17:30(休憩時間 60分)
給与・昇給 月額154,603円 ※年1回昇給有(上限あり)
〔年収例(月額+賞与)〕
約2,226,000円
賞与 あり 2.4月分
その他手当 通勤手当(上限 55,000円)、扶養手当
社会保険等 共済掛金(短期)、共済掛金(保健)、厚生年金、雇用保険・労災保険加入
退職金 あり(勤務年数に応じて支給※勤続6カ月以上)
3年勤務した場合:退職時の給料月額×1.5066月
5年勤務した場合:退職時の給料月額×2.5110月
休日等 土日祝日(週休2日制)
年次有給休暇 10日/年(任用期間に応じて付与)
必要資格 DPC病院における入院算定業務に従事した経験がある者が望ましい。(資格・業務経験年数不問)
備考 試用期間2ヶ月
その他 院内保育施設あり
敷地内禁煙

採用試験について

募集人数 1名
試験内容 【書類選考】履歴書受理後、2週間以内に電話もしくは郵送にて結果通知
【面接試験】 個別面接による試験
必要書類 履歴書(写真貼付)

問い合わせ先

〒850-8555 長崎市新地町6番39号
地方独立行政法人長崎市立病院機構 事務部人事課人事給与係 採用担当
TEL:095-822-3251

FAX:095-826-8798

【障がい者雇用(積極採用)】環境整備・駐車場スタッフ(財務管理課)

採用条件

職種 環境整備・駐車場スタッフ
雇用形態 嘱託員(パートタイム)
雇用期間 令和7年4月1日~令和8年3月31日(雇用更新の可能性あり)
※契約の更新は、契約期間満了時の業務量や勤務成績、態度などで総合的に判断します。
職務内容 ・環境整備業務(病院内の清掃)
・駐車場管理業務(患者さんの駐車場料金割引手続)
・車寄せで来院される患者さんの案内 等
勤務時間 9:00~16:00 又は 10:00~17:00 (休憩時間 12:00~13:00)
1日6時間、週5日勤務
給与
昇給
月額119,686円 ※年1回昇給有(上限あり)
〔年収例(月額+賞与)〕
約1,723,000円
賞与 あり 2.4月分(在職期間による)
その他手当 通勤手当(上限55,000円)、扶養手当
社会保険等 共済掛金(短期)、共済掛金(保健)、厚生年金、雇用保険・労災保険加入
退職金 あり(勤務年数に応じて支給 ※勤続6カ月以上)
3年勤務した場合:退職時の給料月額×1.5066月
5年勤務した場合:退職時の給料月額×2.5110月
休日等 土日祝日(週休2日制)
年次有給休暇 10日/年(任用期間に応じて付与)
応募資格 資格・経験不問
備考 試用期間2ヶ月
その他 院内保育施設あり
敷地内禁煙

採用試験について

募集人数 2名
試験内容 【書類選考】履歴書受理後、2週間以内に電話もしくは郵送にて結果通知
【面接試験】個別面接による試験
必要書類 履歴書(写真貼付)・障害者手帳の写し

問い合わせ先

〒850-8555 長崎市新地町6番39号
地方独立行政法人長崎市立病院機構 事務部人事課人事給与係 採用担当
TEL:095-822-3251

FAX:095-826-8798

正規事務職員(診療情報管理士:中途)

採用条件

職種 診療情報管理士
当面の職務内容 診療情報管理業務
雇用形態 正規職員
募集人数 1名
応募資格 ※①~③の資格を全て満たす人
① 診療情報管理士資格を有する人
② 昭和40年4月2日以降に生まれた方
③ 健康であり、効率的な仕事の工夫改善に意欲を持つ人
※病院(100床以上)において3年以上の診療情報管理業務(診療記録管理又はDPC業務)に係る事務経験を有する人は優遇します。
採用日 随時

応募・選考方法

書類選考 結果発表
書類送付後14日以内に文書で通知します。
筆記試験
及び
面接試験
選考日
書類選考合格者と個別に調整します。
試験内容
【筆記試験】業務に必要な専門的知識をみるための筆記試験
【小論文試験】課題に対する理解力、文章表現力、総合的判断力、思考力等をみるための作文試験
【面接試験】個別面接
会場 長崎みなとメディカルセンター(長崎市新地町6番39号)
応募書類 ・採用試験申込書(ダウンロード
・経歴書(ダウンロード
・診療情報管理士認定証の写し(A4サイズ)
※応募書類は一切返却しません。
応募方法 診療情報管理士(令和7年度・中途)募集要項(ダウンロード
「応募書類」を下記の書類提出先(このページの一番下です。)に提出
持参の場合の受付時間は午前9時00分~午後5時00分まで(土日祝日、年末年始を除く。)
郵送の場合は、封筒の表に「診療情報管理士試験申込」と朱書し、特定記録郵便又は簡易書留扱いにて郵送してください。
応募締切 内定者が定員に達し次第締め切ります。
結果通知 試験終了後14日以内に文書で通知します。

待遇

勤務地 長崎みなとメディカルセンター
給与 処遇については、地方独立行政法人長崎市立病院機構の各規程等に基づきます。
以下は、現在の規程に基づく内容です。採用までに規程等の改正が行われた場合は、その定めるところによります。
◆ 給与・手当 ※中途採用の基本給は、別途規程に基づき初任給に加算します。
(例)4年制大学卒業後、医療機関で事務職員(正規職員)として10年勤務した場合
【月額給与モデル】299,182円(概算)

【詳細】
給与の表画像
※その他別途支給する手当・・・扶養手当、時間外勤務手当 等

(例)4年制大学卒業後、医療機関で事務職員(正規職員)として15年勤務した場合
【月額給与モデル】332,348円(概算)

【詳細】
給与の表詳細画像
※その他別途支給する手当・・・扶養手当、時間外勤務手当 等
勤務時間 就業時間:週38時間45分
8:45~17:30(休憩1時間)
休  日:土・日・祝
休暇等 年次有給休暇:年間20日(4月1日~翌3月31日)
その他:病気休暇、産前産後休暇、忌引、結婚休暇、暑期休暇、育児休業、介護休暇 等
福利厚生 ・長崎県市町村職員共済組合(健康保険、年金、住宅資金貸付など)
・雇用保険 ・地方公務員災害補償基金(労災)
・長崎市職員互助会加入(各種給付金〔結婚祝金、出産祝金、入学祝金、卒業祝金、リフレッシュ旅行補助金、その他レクレーション助成金等〕、施設利用優待・スポーツ観戦チケット助成など、一般の生命保険等の団体取扱、自動車・火災保険の取扱その他)
・院内保育施設あり
その他 ・試験に関する連絡をメールでご案内しますので、受信可能なメールアドレスを記入してください。受信制限をしている場合は「@ncho.jp」からのメールを受信できるよう設定してください。
・受動喫煙対策について
敷地内禁煙

応募書類提出先・問い合わせ先

〒850-8555 長崎市新地町6番39号
地方独立行政法人長崎市立病院機構 事務部人事課人事給与係 採用担当
TEL:095-822-3251(内線3715) 

FAX:095-826-8798