事務職員

事務職員
事務職員

担当業務契約・施設業務
入職1年目(経歴年数0年目)
現在担当している業務
印刷物の購入
入院セットレンタルなどの業務委託に関する事
建物等の火災保険・車両保険に関する事
賃借に関する事
施設に関する事
ある1日の業務スケジュール
- 8:45
- 出勤
- 9:00
- 物品購入の伺作成等
見積書の徴取、発注依頼
- 11:00
- 業者との打ち合わせ
- 12:00
- 休憩
- 13:00
- 駐車場券販売
- 14:00
- 現場確認
- 15:00
- 業者との協議
- 17:30
- 退勤
当院で働くことを選んだ理由・きっかけ
市民病院ということで、より多くの方々と接することが出来るというところに魅力を感じました。
また、事務職といっても様々な部署があるため、一つの事だけはなく、業務内容がガラリと変わる部署で様々な知識を得ることが出来るということは自分のキャリアアップになるのではと感じたことも当院で働くことを選んだ理由の一つです。
職場の雰囲気
新卒で入職された方、中途で入職された方、多職種の方など様々な経験と知識を持たれている方々が周囲にいるため、日々刺激を受けながら仕事が出来ています。
やりがいを感じること
物品を購入する際、少しでも安く物を手配することが出来た時、現場職員から「ありがとう」の言葉をかけて頂いた時にやりがいを感じます。
また、病院なので仕事中に専門用語が多く飛び交っていますが、少しずつそういった専門用語の知識を身に着けることが出来てきたなと感じた時にも嬉しさを感じます。

就職希望者へのメッセージ
医療現場で働くことに興味はあるけれど、中々勇気が出ないという方がもしいらっしゃったら安心して下さい、私もでした。確かに新しいことに挑戦する時は不安や緊張があります。しかし、自分がこれまでに経験したことが無い現場で働くことで日々成長出来ます。正直きついことや大変なこともありますが、昼休憩の際にランチに行ったりして気分転換しています。
もし少しでも興味を持って事務職に応募して頂けたら嬉しいです。
皆さんと働けるまでに私自身先輩として成長しておきます!
教育・研修体制
入職後教育担当者が付き、まずは現場をということで、病棟や医療器具、現場職員を紹介して頂きました。
これまでにその方が得た知識を基に引き継ぎ業務などを行いつつ、その他の業務で困ったことがあった際にもアドバイス頂いています。
また、教育担当者以外にも同僚や上司からのサポートもあり、専門分野に関しては別の課の職員とも関わる機会があるため、課内のみで仕事をしているという感じではありません。
- 診療情報管理士14名
- 電気主任技術者2名
- 衛生管理者3名
- 日本癌治療学会認定シニアCRC1名
- 医療メディエーター1名
- システムエンジニア(中途)
-
採用条件
職種 システムエンジニア(中途採用) 雇用形態 正規職員 募集人数 若干名 応募資格 ①昭和39年4月2日以降に生まれた人
②民間企業又は公的機関(以下、「民間企業等という」でのICT関連の企画、設計、構築、運用業務の実務経験年数が5年以上の人(資格不問)
③健康であり、効率的な仕事の工夫改善に意欲を持つ人
※ICT企業等に在籍していても、営業などICTに関する実務を行っていない人は受験できません。
※今年度に実施された試験に応募し、二次試験(7月実施)を受験された方は、ご応募できません。採用日 令和6年4月1日※ただし、内定者の合意を得たうえで前倒して採用を行う場合があります。 応募・選考方法
1次試験
(筆記試験)試験日
随時
※詳細は文書にて通知します。試験内容
【SPI3-G 試験】
職務、組織への適応のしやすさ、仕事への取組み方などをみるための検査
【教養試験】
社会人として必要な一般的知識及び知能をみるための多肢選択式による筆記試験
【小論文試験】
課題に対する理解力、文章表現力、総合的判断力、思考力等をみるための作文試試験内容結果発表
随時
合格者には電子メールで通知します。2次試験
(面接試験)試験日
随時試験内容
個別面接結果発表(※SPI3-G 試験の結果を踏まえ、合格者を決定します。)
随時試験会場 長崎みなとメディカルセンター (長崎市新地町6番39号) 応募締切 随時 応募書類 ・採用試験受験申込書(ダウンロード)
・受験票(ダウンロード)
・経歴書(ダウンロード)
・84 円切手を貼った返信用封筒(長形3号)
※応募書類は一切返却しません。応募方法 「募集要項」ダウンロード
「応募書類」を下記の書類提出先(このページの一番下です。)に提出
持参の場合の受付時間は午前9時00分~午後5時00分まで(土日祝日、年末年始を除く。)
郵送の場合は、封筒の表に「システムエンジニア試験申込」と朱書し、特定記録郵便又は簡易書留扱いにて郵送してください。待遇
勤務地 長崎みなとメディカルセンター 給与 処遇については、地方独立行政法人長崎市立病院機構の各規程等に基づきます。
以下は、現在の規程に基づく内容です。採用までに規程等の改正が行われた場合は、その定めるところによります。
◆ 給与・手当 ※中途採用の基本給は、別途規程に基づき初任給に加算します。
(例)医療機関で事務職員(正規職員)として10年勤務した場合
【月額給与モデル】255,540円(概算)
【詳細】
※その他別途支給する手当・・・扶養手当、時間外勤務手当 等
(例)医療機関で事務職員(正規職員)として15年勤務した場合
【月額給与モデル】267,385円(概算)
【詳細】
※その他別途支給する手当・・・扶養手当、時間外勤務手当 等勤務時間 就業時間:週38時間45分
8:45~17:30(休憩1時間)
休 日:土・日・祝休暇等 年次有給休暇:年間20日(4月1日~翌3月31日)
その他:病気休暇、産前産後休暇、忌引、結婚休暇、暑期休暇、育児休業、介護休暇 等福利厚生 長崎県市町村職員共済組合(健康保険、年金)、雇用保険、地方公務員災害補償基金(労災)、長崎市職員互助会加入、院内保育施設あり その他 ・試験に関する連絡をメールでご案内しますので、受信可能なメールアドレスを記入ください。受信制限をしている場合は「@ncho.jp」からのメールを受信できるよう設定してください。
・受動喫煙対策
敷地内禁煙問い合わせ先
〒850-8555 長崎市新地町6番39号
地方独立行政法人長崎市立病院機構 事務部総務課人事給与係 採用担当
TEL:095-822-3251
FAX:095-826-8798
- 英語通訳事務員
-
採用条件
職種 英語通訳事務員 雇用形態 嘱託員(フルタイム)
雇用期間 採用日~令和6年3月31日(雇用更新の可能性あり)業務内容 ・外国人患者対応(通訳・翻訳・電話・メール)主に、来院時受付での通訳です。
・診療情報提供書/診断書等の英訳
・手術同意書等 英語版の作成/更新
・医事課における庶務(正規職員の補助)など勤務時間 8:45~17:30(休憩時間60分) 給与・昇給 月額142,037円 ※年1回昇給有(上限あり)
〔年収例(月額+賞与)〕約2,045,000円賞与 あり 2.4月分 その他手当 通勤手当(上限55,000円)、扶養手当 社会保険等 共済掛金(短期)、共済掛金(保健)、厚生年金、雇用保険・労災保険加入 退職金 あり(勤務年数に応じて支給 ※勤続6カ月以上)
3年勤務した場合:退職時の給料月額×1.5066月
5年勤務した場合:退職時の給料月額×2.5110月休日等 土日祝日(週休2日制) 年次有給休暇 10日/年(任用期間に応じて付与) 必要資格 TOEIC700 点以上または医師の質問や診断を英語で患者に確実に伝えられるレベル
パソコン操作(ワード・エクセル・パワーポイント)ができる方備考 試用期間2ヶ月 その他 院内保育施設あり
敷地内禁煙採用試験について
募集人数 1名 試験内容 【書類選考】履歴書受理後、2週間以内に電話もしくは郵送にて結果通知
【面接試験】個別面接による試験必要書類 履歴書(写真貼付)、TOEIC成績証明書の写し 問い合わせ先
〒850-8555 長崎市新地町6番39号
地方独立行政法人長崎市立病院機構 事務部人事課人事給与係 採用担当
TEL:095-822-3251
FAX:095-826-8798
- 研究補助員(研究開発センター:産休育休代替)
-
採用条件
職種 研究補助員(研究開発センター)・産休育休代替 雇用形態 嘱託員(フルタイム)
雇用期間 採用日~令和6年3月31日
※更新の可能性あり
(育休者の休職期間が長引いた場合、契約の更新は契約期間満了時の業務量や勤務成績、態度、能力などで総合的に判断します。)業務内容 研究開発センター関連業務全般
・外部団体に提出する書類作成補助業務
・試薬・備品の在庫管理
・研究検体の保存管理
・その他実験に関連する補助業務全般
・経験、知識、意欲に応じて応募者自身で独自の研究立案や研究活動も可能です勤務時間 8:45~17:30(休憩時間 12:00~13:00) 給与・昇給 月額139,668円 ※年1回昇給有(上限あり)
〔年収例(月額+賞与)〕約2,011,000円賞与 あり 2.4月分 その他手当 通勤手当(上限55,000円)、扶養手当 社会保険等 共済掛金(短期)、共済掛金(保健)、厚生年金、雇用保険・労災保険加入 退職金 あり(勤務年数に応じて支給 ※勤続6ヵ月以上)
3年勤務した場合:退職時の給料月額×1.5066月
5年勤務した場合:退職時の給料月額×2.5110月休日等 土日祝日(週休2日制) 年次有給休暇 10日/年(任用期間に応じて付与) 必要なPCスキル ワード・エクセル 備考 試用期間2ヶ月 その他 院内保育施設あり
敷地内禁煙採用試験について
募集人数 1名 試験内容 【書類選考】履歴書受理後、2週間以内に電話もしくは郵送にて結果通知
【面接試験】個別面接による試験必要書類 履歴書(写真貼付) 問い合わせ先
〒850-8555 長崎市新地町6番39号
地方独立行政法人長崎市立病院機構 事務部人事課人事給与係 採用担当
TEL:095-822-3251
FAX:095-826-8798
- 病棟コンシェルジュ
-
採用条件
職種 病棟コンシェルジュ 雇用形態 嘱託員(パートタイム)
雇用期間 採用日~令和6年3月31日(雇用更新の可能性あり)業務内容 医師や看護師が医療に専念できるように、病棟における事務的な補助業務を行います(入退院の受付業務、伝票準備やカルテ整理、電話対応、面会者の案内など)。 勤務時間 8:45~16:15(休憩時間60分) 給与・昇給 月額124,630円 ※年1回昇給有(上限あり)
〔年収例(月額+賞与)〕約1,795,000円賞与 あり 2.4月分 その他手当 通勤手当(上限55,000円)、扶養手当 社会保険等 共済掛金(短期)、共済掛金(保健)、厚生年金、雇用保険・労災保険加入 退職金 あり(勤務年数に応じて支給 ※勤続6カ月以上)
3年勤務した場合:退職時の給料月額×1.5066月
5年勤務した場合:退職時の給料月額×2.5110月休日等 土日祝日(週休2日制) 年次有給休暇 10日/年(任用期間に応じて付与) 必要資格 なし 備考 試用期間2ヶ月 その他 院内保育施設あり
敷地内禁煙採用試験について
募集人数 1名 試験内容 【書類選考】 履歴書受理後、2週間以内に電話もしくは郵送にて結果通知
【面接試験】 個別面接による試験必要書類 履歴書(写真貼付) 問い合わせ先
〒850-8555 長崎市新地町6番39号
地方独立行政法人長崎市立病院機構 事務部人事課人事給与係 採用担当
TEL:095-822-3251
FAX:095-826-8798
- 事務補助(入院算定)
-
採用条件
職種 事務補助(入院算定) 雇用形態 嘱託員(フルタイム)
雇用期間 採用日~令和6年3月31日(雇用更新の可能性あり)業務内容 医事課における入院算定業務(入院診療報酬業務)
・入院患者様の退院時における医療費請求
・月末における入院患者様及び保険者への請求(レセプト)勤務時間 8:45~17:30(休憩時間 60 分) 給与・昇給 月額142,037円※年1回昇給有(上限あり)
〔年収例(月額+賞与)〕約2,045,000円賞与 あり 2.4月分 その他手当 通勤手当(上限 55,000円)、扶養手当 社会保険等 共済掛金(短期)、共済掛金(保健)、厚生年金、雇用保険・労災保険加入 退職金 あり(勤務年数に応じて支給※勤続6カ月以上)
3年勤務した場合:退職時の給料月額×1.5066月
5年勤務した場合:退職時の給料月額×2.5110月休日等 土日祝日(週休2日制) 年次有給休暇 10日/年(任用期間に応じて付与) 必要資格 DPC 病院における入院算定業務に従事した経験がある者が望ましい。(資格・業務経験年数不問) 備考 試用期間2ヶ月 その他 院内保育施設あり
敷地内禁煙採用試験について
募集人数 1名 試験内容 【書類選考】履歴書受理後、2週間以内に電話もしくは郵送にて結果通知
【面接試験】 個別面接による試験必要書類 履歴書(写真貼付) 問い合わせ先
〒850-8555 長崎市新地町6番39号
地方独立行政法人長崎市立病院機構 事務部人事課人事給与係 採用担当
TEL:095-822-3251
FAX:095-826-8798