臨床検査技師

臨床検査技師
臨床検査技師

担当業務生理検査業務
入職26年目(経験年数32年)
現在担当している業務
超音波検査士認定取得後は、主に生理検査(心電図、呼吸機能検査、脳波、超音波検査、神経伝達検査など)に従事しています。その他、外来採血、糖尿病カンファレンスへの参加、時間外緊急検査、コロナLAMP検査も担当しています。
ある1日の業務スケジュール
- 8:00
- 調整、業務開始
- 9:00
- 心電図、心エコー、神経伝達検査
- 12:00
- 休憩
- 13:00
- 救急外来(緊急心エコー)
下肢静脈エコー
- 15:00
- 糖尿病カンファレンスへの参加
- 16:30
- 片付け
- 17:00
- 業務終了
当院で働くことを選んだ理由・きっかけ
検査技師の免許を取得した後、中央保健所の勤務を経て、市民病院へ異動、平成8年から臨床検査業務を始めました。
職場の雰囲気
認定資格の取得、学会への参加など向上心のあるスタッフが多く、刺激を受けます。チーム医療にも検査技師が参加し、他職種とのコミュニケーションもよく、院内の症例検討や勉強会も多数あります。
やりがいを感じること
救命救急センターなどがあり、多岐にわたる診療科の患者さんに対応するため、さまざまな経験ができ、やりがいを感じます。
就職希望者へのメッセージ
検査業務も幅広く、専門的な知識を取得しスキルアップするには最適な職場と考えます。女性職員も多く、育児中のパパさん技師も活躍しています。産休からの職場復帰のサポートもあり、仕事と家庭の両立ができると思います。
臨床検査技師の業務・取り組み
臨床検査部では、患者さんのカラダから得られた血液・尿・胸水・腹水・便などを検体として検査を行う検体検査(一般検査・血液・凝固線溶・生化学・免疫・輸血・微生物・遺伝子)と病理診断・心電図・超音波検査・脳波・肺機能検査など患者さんを直接検査する生理機能検査を行っています。各部門に専門知識と技術を兼ね備えた臨床検査技師を配置し、正確で迅速な臨床検査結果を提供しています。
現在、医療における臨床検査は診断・治療には必要不可欠であり、医療の高度化・複雑化と臨床検査へのニーズの高まりが今後更に予想されます。長崎みなとメディカルセンターは長崎および周辺地区の急性期医療、救急医療などを受け持つ基幹病院としての使命があります。その高度なニーズや使命に応えられるよう、私たち臨床検査技師も知識や技術の習得に努めています。
教育・研修体制
新人教育にはマニュアルを基本に日々の業務を通じ指導を行っています。また、他のスタッフ教育として、自施設の充分なサポートのもと、各種研修会派遣や学会参加・発表などを積極的に行っています。
資格取得者数(令和5年4月1日時点)
- 臨床検査技師32名
- 超音波検査士 循環器領域7名
- 超音波検査士 消化器領域3名
- 超音波検査士 体表領域2名
- 超音波検査士 血管領域1名
- 脳神経超音波検査士1名
- 認定心電検査技師1名
- JHRS認定心電図専門士1名
- 二級臨床検査士 循環生理学1名
- 細胞検査士5名
- 国際細胞検査士3名
- 認定輸血検査技師2名
- 緊急臨床検査士1名
- 認定血液検査技師1名
- 乙種第4類危険物取扱者5名
- 毒物劇物取扱責任者5名
- 有機溶剤作業主任者4名
- 特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者4名
- 長崎地域糖尿病療養指導士2名
- 臨床検査技師(産休育休代替R5.9.1~R6.12.31)
-
採用条件
職種 臨床検査技師(産休育休代替) 雇用形態 任期付正規職員 募集人数 1名 職務内容 臨床検査部における業務全般 応募資格 ①臨床検査技師免許を有する方
②夜勤ができる方任用期間 令和5年9月1日~令和6年12月31日
※産休育休代替のため、雇用期間は終期のみ変更となる場合があります。応募・選考方法
選考日 随時 会場 長崎みなとメディカルセンター(長崎市新地町6番39号) 試験内容 【SPI3-P 試験】
職務、組織への適応のしやすさ、仕事への取組み方などをみるための適性検査
【作文試験】
課題に対する理解力、文章表現力、総合的判断力、思考力等をみるための作文試験
【人物試験】
個別面接による試験応募書類 ①採用試験申込書
②臨床検査技師免許証の写し
※書類は全てA4サイズで提出してください。
※応募書類は一切返却いたしません。採用試験受験申込書応募方法 ・地方独立行政法人長崎市立病院機構職員採用試験案内
「応募書類」を下記の書類提出先(このページの一番下です)に提出
持参の場合の受付時間は午前9時00分~午後5時00分まで(土日祝日を除く)
郵送の場合は、封筒の表に「臨床検査技師(産休育休代替)試験申込」と朱書し、特定記録郵便又は簡易書留扱いにて郵送してください。結果通知 試験終了後14日以内に文書で通知します。 待遇
勤務地 長崎みなとメディカルセンター 給与 処遇については、地方独立行政法人長崎市立病院機構の各規程等に基づきます。
以下は、現在の規程に基づく内容です。採用までに規程等の改正が行われた場合は、その定めるところによります。
◆ 給与・手当 ※中途採用の基本給は、別途規程に基づき初任給に加算します。(例)医療機関で臨床検査技師(正規職員)として5年勤務した場合【月額給与モデル】 256,460 円(概算)
【詳細】※その他別途支給する手当・・・扶養手当、時間外勤務手当 等
(例)医療機関で臨床検査技師(正規職員)として10年勤務した場合【月額給与モデル】275,097月額円(概算)
【詳細】
※その他別途支給する手当・・・扶養手当、時間外勤務手当 等
賞与 年2回 (令和4年度実績 年間約3.95月) 昇給 年1回 勤務時間 就業時間:週38時間45分
①7:30~16:15、②7:45~16:30、③8:15~17:00、④8:45~17:30、⑤16:30~9:00 (休憩時間60分)
※①~⑤の組み合わせ ※夜勤は月3回程度休日等 4週8休 ※年間休日数121日・・・年により異なるため目安の日数になります。 有給休暇 年間20日付与(4月1日から翌年3月31日)※採用月により異なります。 休暇制度 育児・介護休暇制度のほか、病気休暇、暑期休暇、結婚休暇等の各種特別休暇あり。 社会保険等 長崎県市町村職員共済組合(年金・健保)、地方公務員災害補償基金(労災)、雇用保険 その他 ・長崎市職員互助会に加入。各種給付金、補助金制度のほか施設利用料等の割引などが受けられます。
・院内保育施設あり。応募書類提出先・問い合わせ先
〒850-8555 長崎市新地町6番39号
地方独立行政法人長崎市立病院機構 事務部人事課 人事給与係 採用担当
TEL:095-822-3251(内線3714)
FAX:095-826-8798
- 臨床検査技師(嘱託員)
-
採用条件
職種 臨床検査技師 雇用形態 嘱託員(フルタイム)
雇用期間 採用日~採用年度の3月31日(雇用更新の可能性あり)業務内容 臨床検査業務全般 勤務時間 ①7:30~16:15(休憩時間 60分)
②7:45~16:30(休憩時間 60分)
③8:15~17:00(休憩時間 60分)
④8:45~17:30(休憩時間 60分)
⑤16:30~9:00(休憩時間 60分)
※①~⑤の組み合わせ給与・昇給 月額189,211円~215,991円 ※年1回昇給有(上限あり)
※経験に応じた額を支給します。(上限あり)賞与 あり 2.4月分 その他手当 通勤手当(上限55,000円)、扶養手当、特殊勤務手当(夜勤)等 社会保険等 共済掛金(短期)、共済掛金(保健)、厚生年金、雇用保険・労災保険加入 退職金 あり(※勤続6ヶ月以上、※勤続年数に応じて支給します。)
3年勤務した場合 退職時の給料月額×1.5066月
5年勤務した場合 退職時の給料月額×2.5110月休日等 土日祝日 年次有給休暇 10日/年(任用期間に応じて付与) 必要資格・経験 臨床検査技師免許
※臨床現場での経験がある方備考 試用期間2ヶ月 その他 院内保育施設あり、敷地内禁煙 応募・選考方法
募集人数 1名 試験内容 【書類選考】履歴書受理後、2週間以内に電話もしくは郵送にて結果通知
【面接試験】個別面接による試験必要書類 履歴書(写真貼付) 問い合わせ先
〒850-8555 長崎市新地町6番39号
地方独立行政法人長崎市立病院機構 事務部人事課人事給与係 採用担当
TEL:095-822-3251
FAX:095-826-8798
- 臨床検査技師(令和6年4月採用・新卒)
-
採用条件
雇用形態 正規職員 募集人数 若干名 応募資格 臨床検査技師免許を令和6年3月に取得見込みの方 年齢制限・その他 夜勤・オンコールができる方 採用日 令和6年4月1日 応募・選考方法
試験日 令和5年10月28(土) 試験内容 試験内容
【SPI3-P 試験(適性検査)】
教養試験とは異なり、職務、組織への適応のしやすさ、仕事への取組み方などをみるための適性検査
【作文試験】
課題に対する理解力、文章表現力、総合的判断力、思考力等をみるための作文試験
【人物試験】
個別面接による試験結果発表 令和5年11月上旬に、内定者には文書で結果を通知します。
※受験番号は当院ホームページにも掲載します。応募書類 「臨床検査技師 募集要項」(PDFダウンロード)
① 採用試験申込書(PDFダウンロード)
② 受験票(PDFダウンロード)
③ 成績証明書
④ 卒業(見込み)証明書
⑤ 84円切手を貼付した長形3号の返信用封筒 ※宛先を明記してください。応募方法 「応募書類」を下記の書類提出先(このページの一番下です。)に提出
持参の場合の受付時間は午前9時00分~午後5時00分まで(土日祝日を除く。)
※申込締切日:令和5年10月16日(月)必着
郵送の場合は、封筒の表に「臨床検査技師採用試験申込」と朱書し、特定記録郵便又は簡易書留扱いにて郵送してください。
※申込締切日:令和5年10月16日(月)消印有効受付期間 令和5年9月7日(木)~令和5年10月16日(月) 待遇
勤務地 長崎みなとメディカルセンター 給与 処遇については、地方独立行政法人長崎市立病院機構の各規程等に基づきます。
以下は、現在の規程に基づく内容です。採用までに規程等の改正が行われた場合は、その定めるところによります。
【詳細】
※下記は新卒(短3)で入職後、継続して当院で勤務した場合の給与モデルです。
【月額給与モデル】
※通勤手当6,678円(片道160円の区間の場合)、住居手当27,000円(家賃55,000円以上の場合)、宿日直手当(2回分)を含む。詳細は、以下を参照。
【詳細】
※その他別途支給する手当・・・扶養手当、時間外勤務手当 等勤務時間 就業時間:週38時間45分
①7:30~16:15、②7:45~16:30、③8:15~17:00、④8:45~17:30、⑤16:30~9:00(休憩時間60分)
※①~⑤の組み合わせ ※夜勤は月3回程度休日等 4週につき8日 有給休暇 年間20日付与(4月1日から翌年3月31日) 休暇制度 育児・介護休暇制度のほか、病気休暇、暑期休暇、結婚休暇等の各種特別休暇あり。 社会保険等 長崎県市町村職員共済組合(年金・健保)、地方公務員災害補償基金(労災)、雇用保険 その他 ・長崎市職員互助会に加入。各種給付金、補助金制度のほか施設利用料等の割引などが受けられます。
・院内保育施設あり。
・受動喫煙対策について
敷地内禁煙応募書類提出先・問い合わせ先
〒850-8555 長崎市新地町6番39号
地方独立行政法人長崎市立病院機構 事務部人事課人事給与係 採用担当
TEL:095-822-3251
FAX:095-826-8798
- 臨床検査技師(令和6年4月採用・中途)
-
採用条件
雇用形態 正規職員 募集人数 若干名 応募資格 臨床検査技師免許を有する方 年齢制限・その他 ①宿日直・オンコールができる方
②昭和39年4月2日以降に生まれた方採用日 令和6年4月1日(※ただし、内定者の合意を得たうえで前倒して採用を行う場合があります。) 応募・選考方法
試験日 令和5年10月28日(土) 試験内容 試験内容
【SPI3-P 試験(適性検査)】
教養試験とは異なり、職務、組織への適応のしやすさ、仕事への取組み方などをみるための適性検査
【作文試験】
課題に対する理解力、文章表現力、総合的判断力、思考力等をみるための作文試験
【人物試験】
個別面接による試験結果発表 令和5年11月上旬に、内定者には文書で結果を通知します。
※受験番号は当院ホームページにも掲載します。応募書類 「臨床検査技師 募集要項」(PDFダウンロード)
① 採用試験申込書(PDFダウンロード)
② 受験票(PDFダウンロード)
③ 臨床検査技師免許証の写し(A4サイズ)
④ 84円切手を貼付した長形3号の返信用封筒 ※宛先を明記してください。応募方法 「応募書類」を下記の書類提出先(このページの一番下です。)に提出
持参の場合の受付時間は午前9時00分~午後5時00分まで(土日祝日を除く。)
※申込締切日:令和5年10月16日(月)必着
郵送の場合は、封筒の表に「臨床検査技師採用試験申込」と朱書し、特定記録郵便又は簡易書留扱いにて郵送してください。
※申込締切日:令和5年10月16日(月)消印有効受付期間 令和5年9月7日(木)~令和5年10月16日(月) 待遇
勤務地 長崎みなとメディカルセンター 給与 処遇については、地方独立行政法人長崎市立病院機構の各規程等に基づきます。
以下は、現在の規程に基づく内容です。採用までに規程等の改正が行われた場合は、その定めるところによります。
◆ 給与・手当 ※中途採用の基本給は、別途規程に基づき初任給に加算します。
(例)医療機関で臨床検査技師(正規職員)として5年勤務した場合
【月額給与モデル】256,970円(概算)
※その他別途支給する手当・・・扶養手当、時間外勤務手当 等
◆ 給与・手当 ※中途採用の基本給は、別途規程に基づき初任給に加算します。
(例)医療機関で臨床検査技師(正規職員)として10年勤務した場合
【月額給与モデル】257,649 円(概算)
【詳細】
※その他別途支給する手当・・・扶養手当、時間外勤務手当 等勤務時間 就業時間:週38時間45分
①7:30~16:15、②7:45~16:30、③8:15~17:00、④8:45~17:30、⑤16:30~9:00(休憩時間60分)
※①~⑤の組み合わせ ※夜勤は月3回程度休日等 4週につき8日 有給休暇 年間20日付与(4月1日から翌年3月31日) 休暇制度 育児・介護休暇制度のほか、病気休暇、暑期休暇、結婚休暇等の各種特別休暇あり。 社会保険等 長崎県市町村職員共済組合(年金・健保)、地方公務員災害補償基金(労災)、雇用保険 その他 ・長崎市職員互助会に加入。各種給付金、補助金制度のほか施設利用料等の割引などが受けられます。
・院内保育施設あり。
・受動喫煙対策について
敷地内禁煙応募書類提出先・問い合わせ先
〒850-8555 長崎市新地町6番39号
地方独立行政法人長崎市立病院機構 事務部人事課人事給与係 採用担当
TEL:095-822-3251
FAX:095-826-8798