医師事務作業補助者

医師事務作業補助者

担当業務医師記録の代行入力など

入職2年目

現在担当している業務

外来診療支援として、初診の患者さんの情報を医師記録に代行入力したり、検査の日程調整や代行オーダーを行ったり、患者さんの案内・説明などを担当しています。また、診断書の仮作成や、カンファレンスの準備・記録も行っています。

医師事務作業補助者02

ある1日の業務スケジュール

8:45
出勤
外来診療支援
12:00
休憩
13:00
診断書仮作成
14:00
外来診療支援
16:30
翌日カンファレンス準備、診断書仮作成
17:30
退勤

当院で働くことを選んだ理由・きっかけ

専門学校に求人が来て、初めてこの職種を知り、興味を持ったことがきっかけです。長崎みなとメディカルセンターは大きな病院なので、スタッフや患者さん共に、たくさんの人に出会えるところがいいなと思い、選びました。診療科も多いので、いろいろな病気のことも学べそうだとも思いました。

職場の雰囲気

職種に関わらず、とても話しやすいです。小さなことでもすぐ相談したり質問したりしています。また、急な用事や体調が悪い時も、周りの人へ言いやすい雰囲気なので、安心感があります。患者さんは、私が担当している診療科では高齢者の方が多いですが、温かな笑顔に私が元気をいただいています。

やりがいを感じること

私は主に初診の患者さんの外来についているのですが、「優しくしてくれて安心した」と言葉をかけてもらったときは、初めて大きな病院を受診される方の緊張や不安を少しでも軽くできたのではと思い、良かったなとやりがいを感じます。また、先生方に感謝の言葉をかけていただいた時も嬉しいなと感じます。

就職希望者へのメッセージ

初めてでも、最初は研修で1から教えてもらえます。スタッフの方々や先生方はおもしろくて優しい方ばかりなので、安心して働ける職場です。とてもやりがいのある仕事です。ぜひ一緒に働いてみませんか!

医師事務作業補助者の業務・取り組み

医師が行う事務作業の支援業務をする専従者です。

具体的な業務内容
・外来支援(医師記録や検査・各種オーダーの代行)
・病棟・診療科カンファレンスの準備・書記
・回診のサポート
・診断書・証明書・退院時サマリ・診療情報提供書・返書等の仮作成
・診療科別の症例データの登録、NCD等

教育・研修体制

採用後数か月は基礎知識習得のための講習を行いつつ、教育担当チームで検査オーダーの代行や診断書作成など、少しずつ実務に関わりながら自立した支援ができるようになるまでサポートする体制を築いています。未経験の方でも、気配り・心配りができる方で、医学を積極的に学んでいく向上心のある方であれば、安心して始められるようサポートしています。

資格取得者数(令和4年8月1日時点)

  • 診療情報管理士3名

その他、医療事務や医療秘書系の民間資格取得者多数活躍中です。