• TEL

    【代表】

    095-822-3251
  • FAX

    【代表】

  • 【医療機関専用】

  • 【時間外専用】

背景色

文字

外来のご案内

診療時間
平日 8:45~17:00
開門時間 8:00
受付時間
8:30~11:00
再診受付機
8:00~17:00
休診日
土・日・祝
年末年始(12/29~1/3)
095-822-3251(代表)

診療科・部門

麻酔科

麻酔科

診療内容

麻酔科当院麻酔科では、いわゆる周術期の麻酔管理を主に行っています。麻酔管理については7名の麻酔医で担当し、心臓血管外科麻酔、脳神経外科麻酔、ハイブリッド手術室での麻酔を含め、年間約1,900例の管理を行っております。手術前の患者診察により詳しく情報を収集し患者さんごとのきめ細かな麻酔計画をたて、患者さんやご家族の皆さんに説明をしています。手術中は血圧や心電図などをチェックする循環管理、酸素の取り込み具合をチェックする呼吸管理などをおこない、より安全な麻酔管理を提供しています。手術翌日にはベッドサイドを訪問し声枯れや神経障害、嘔気・嘔吐、痛みなどについて評価を行い、適宜フィードバックを行っています。
近年の手術対象者は以前に比し、高齢者や合併症を有する患者が増えており、また手術内容も腹腔鏡などのカメラを使った手術が増え手術時間も長くなる傾向があります。その変化に対応するため麻酔薬や麻酔関連の医療機器を使用し、安全に配慮した麻酔管理ができる努力をしております。

麻酔科

実績

2019年 2020年 2021年 2022年
麻酔科管理の

全身麻酔件数
1,898 1,717 1,841 1,823
麻酔科管理の

脊椎麻酔件数
220 163 140 132

麻酔科

三好 宏

副院長、診療科長、手術部長、臨床工学部長

卒業年度 平成6年卒業
専門分野 臨床麻酔全般
担当診療科

・所属部門
麻酔科 / 手術部  / 臨床工学部
資格など
  • 日本専門医機構麻酔科専門医・指導医
  • 臨床研修プログラム責任者
  • 厚生労働省認定臨床研修指導医
モットー 千思万考、臨機応変

穐山 大治

診療部長

卒業年度 平成12年卒業
専門分野 臨床麻酔全般
担当診療科

・所属部門
麻酔科
資格など
  • 日本専門医機構麻酔科専門医・指導医
  • 厚生労働省認定臨床研修指導医
モットー 切磋琢磨

浦松 可奈子

診療部長

卒業年度 平成13年卒業
専門分野 臨床麻酔全般
担当診療科

・所属部門
麻酔科
資格など
  • 日本麻酔科学会麻酔科専門医・指導医
  • 厚生労働省認定臨床研修指導医
モットー 術前・術後の患者さんの不安や痛みを軽減し、日常生活への復帰がスムーズにできるようお手伝いしたいと思います。

山下 春奈

医長

卒業年度 平成17年卒業
専門分野 臨床麻酔全般
担当診療科

・所属部門
麻酔科
資格など
  • 日本専門医機構麻酔科専門医
  • 厚生労働省認定臨床研修指導医
モットー 安全安心な麻酔を心がけております。よろしくお願いいたします。

山口 ひかり

医師

卒業年度 令和2年卒業
専門分野 臨床麻酔全般
担当診療科

・所属部門
麻酔科
資格など
  • がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修
モットー

松崎 佳歩

医師

卒業年度 令和3年卒業
専門分野 臨床麻酔全般
担当診療科

・所属部門
麻酔科
資格など
モットー

麻酔科

お知らせ

現在、お知らせはございません。

診療科・部門