診療科・部門


医療情報センター
医療情報センターは、診療情報管理と情報システム管理の2つの業務を中心に行っており、センター長(医師)、副センター長(兼任)、診療情報管理担当6名、情報システム管理担当3名、電算運用管理業務委託業者3名で構成されています。
診療情報管理は主に、診療記録の管理および監査、情報システム管理は主に医療情報システムの管理を行っています。
診療情報管理士や医療情報技師といった医療機関における情報のスペシャリストを擁し、医療情報が適正に管理・利用できるよう努めています。

主な業務内容
診療情報管理
- 診療記録の管理および監査
- DPC導入の影響評価に係る調査
- クリティカルパスに関する業務
- QI(医療の質指標)に関する調査
- 各種統計
情報システム管理
- 医療情報システム(電子カルテシステム等)の運用管理
- インターネット及びイントラネット情報通信ネットワークの運用管理
- 情報セキュリティ対策
- 各種統計
- 診療情報のデータ保管・バックアップ