• TEL

    【代表】

    095-822-3251
  • FAX

    【代表】

  • 【医療機関専用】

  • 【時間外専用】

背景色

文字

外来のご案内

診療時間
平日 8:45~17:00
開門時間 8:00
受付時間
8:30~11:00
再診受付機
8:00~17:00
休診日
土・日・祝
年末年始(12/29~1/3)
095-822-3251(代表)

診療科・部門

泌尿器科

診療内容

泌尿器科疾患全般に対応し、特に悪性腫瘍(前立腺癌、膀胱癌、腎臓癌など)を中心に、排尿障害(尿がでにくい、尿漏れ、頻尿など)、尿路結石、腎不全外科など高水準の技術で治療します。身体に優しい検査機器、手術機器を準備し、心身の負担を軽減します。また一つ一つの病気に対し、患者さんと十分相談し、ともに力をあわせて、「こんなはずじゃなかった」の無い、より良い医療を目指しています。当院で完結できない場合には、積極的に長崎大学病院と連携して患者さんの利益を最優先としています。

泌尿器科イメージ

対象疾患

治療にあたる主な疾患としては、次のとおりです。

  • 腎・尿路・男性生殖器系腫瘍
    腎細胞がん(腎がん)、腎盂・尿管がん、膀胱がん、前立腺がん、精巣腫瘍、陰茎がん
  • 尿路閉塞性疾患
    尿路結石(腎結石、尿路結石、膀胱結石、尿道結石)、水腎症
  • 排尿機能関連疾患
    前立腺肥大症、神経因性膀胱炎、尿失禁、過活動膀胱
  • 尿路性器感染症
    腎盂腎炎、膀胱炎、前立腺炎、精巣炎、精巣上体炎、尿道炎
  • 男性生殖器疾患
    陰嚢水腫、包茎、男性不妊症(検査のみ)

当院は2009年に破砕効率の向上と、より高い安全性を確保した体外衝撃波結石破砕装置へ更新し、尿路結石治療を積極的に行っています。
また膀胱癌を主として、尿路癌治療を重点的に行っています。なかでも放射線科と連携して浸潤性膀胱癌に対して膀胱温存を目的とした動注化学療法・放射線併用療法を選択することができます。

主な設備

軟性膀胱鏡(光学スコープ)、超音波装置(ドプラ対応)、尿流量測定装置、硬性尿管鏡、軟性尿管鏡、硬性膀胱鏡、リソクラスト、サイバーナイフ定位放射線治療、腹腔鏡手術装置、手術支援ロボット(da Vinci Xi)

手術件数(2021年度)

診療・手術内容 件数
副腎 腹腔鏡下副腎腫瘍摘出術 3
腹腔鏡下腎悪性腫瘍手術(腎尿管全摘 含) 25
(うち腹腔鏡下腎部分切除) 6
開腹腎部分切除 1
腹腔鏡下腎盂形成術 3
経皮的腎瘻造設術 9
尿管 TUL(経尿道的尿路結石破砕術) 10
ステント留置・抜去 162
経尿道的電気凝固術 5
膀胱 腹腔鏡下膀胱全摘  回腸導管 3
腹腔鏡下膀胱全摘 新膀胱 2
膀胱部分切除 1
TUR-Bt(経尿道的膀胱腫瘍切除術) 103
膀胱結石摘出 12
陰茎 包茎手術 6
前立腺 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術 5
TUR-P(経尿道的前立腺切除術) 9
ゴールドマーカー留置+スペーサー留置 36
腎不全 内シャント造設 66
CAPDカテーテル留置 4

渡辺 淳一

診療科長

渡辺淳一
卒業年度 平成2年卒業
専門分野 泌尿器科全般
担当診療科
・所属部門
泌尿器科
資格など
  • 日本泌尿器科学会泌尿器科専門医・指導医
  • 日本泌尿器内視鏡学・ロボティスク学会泌尿器腹腔鏡技術認定医
  • ロボット支援下手術 院内術者認定
  • Intuitive Surgical認定 da Vinci Surgery Training Certificate 取得
モットー 患者さんとの相互信頼関係を構築し、安全で質の高い医療を提供します

青木 大勇

診療部長

卒業年度 平成9年卒業
専門分野 泌尿器全般
担当診療科

・所属部門
泌尿器科
資格など
モットー

松島 俊樹

医師

卒業年度 令和2年卒業
専門分野 泌尿器全般
担当診療科

・所属部門
泌尿器科
資格など
モットー

医療機関の皆さまへ

下記の疾患は残念ながら、当科では対応できないことがありますが、適切な施設へ紹介を行います。それ以外の疾患はほぼ全て対応可能です。

  • 手術希望の骨盤臓器脱:施設認定未承認
  • 男性不妊症:専門医不在

腎・尿路・生殖器・腎不全・排尿機能系疾患でお困りのことがあれば、ぜひ当科までご紹介ください。誠実に診察・対応させていただきます。

手術支援ロボット「ダビンチ」の導入について

当科では、令和5年4月12日から、da Vinci Xi サージカルシステムを用いた最新の低侵襲手術であるロボット支援下手術を開始しました。長崎県では、長崎大学病院、佐世保市総合医療センター、諫早総合病院に次いで4番目の導入となります。まずは、泌尿器科の前立腺癌に対しての前立腺全摘術から開始しています。今後は、腎癌の腎部分切除術や膀胱全摘手術に拡大予定です。

広報物

  • 2023年6月に発行した患者さん向け広報誌「みんなのみなと」9号にて、「前立腺がんに対するロボット手術の導入」を掲載しています。以下をクリックすると、紙面をご覧いただけます。

    PDFをダウンロード

新患 青木大勇 渡辺淳一 (休診) 青木〔第2,4〕
松島〔第1,3,5〕
(※受付10:00まで)
松島俊樹
再診 渡辺淳一
松島俊樹
青木大勇
松島俊樹
(休診) 渡辺淳一
松島俊樹〔第2,4〕
青木大勇

診療科・部門