• TEL

    【代表】

    095-822-3251
  • FAX

    【代表】

  • 【医療機関専用】

  • 【時間外専用】

背景色

文字

外来のご案内

診療時間
平日 8:45~17:00
開門時間 8:00
受付時間
8:30~11:00
再診受付機
8:00~17:00
休診日
土・日・祝
年末年始(12/29~1/3)
095-822-3251(代表)

チーム医療

褥瘡対策チーム

褥瘡対策チームとは

褥瘡(じょくそう)は、一般的には「床ずれ」と呼ばれるものです。治療上ベッド上安静が必要な方や自力で寝返りができない場合、特に骨が突き出ている臀部や踵などに長時間自分の体重による圧迫がかかることによって血流が悪くなり、皮膚表面の組織の酸素不足、栄養不足が引き起こされて壊死(えし)を引き起こしてできてしまいます。褥瘡は、寝たきり、栄養状態が悪いなどの全身的因子、マットの硬さや介護・看護力などの環境因子などの要因が複雑に絡み合い、褥瘡ができやすくなります。また、急性期病院では、高度医療による長時間手術や重症者が多く、褥瘡発生リスクが高くなる傾向にあります。
褥瘡対策チームは、院内の褥瘡予防対策、治療を効果的に推進するための多職種から構成されるチームです。

褥瘡対策チームの目的

  • 院内の褥瘡対策について協議・検討し、その効果・効率的な推進を図ると共に、個々の患者さんにとっての最適な栄養管理・体圧管理・ポジションの管理、褥瘡保有者は局所管理についての実施、助言を行うことを目的としています。
  • 医師・看護師のほかに、管理栄養士、理学療法士、臨床検査技師など多職種が参加しており、それぞれの専門性を生かし活動しています。

構成メンバー

  • 医師(褥瘡専任医師) 形成外科医 2名、皮膚科医 1名
  • 皮膚・排泄ケア認定看護師(褥瘡専従) 1名
  • 看護師 3名
  • 理学療法士 1名
  • 臨床検査技師 1名
  • 管理栄養士 1名

活動内容

  • 週1回のカンファレンス・褥瘡回診を行い、入院患者さんの褥瘡に関する問題について、病棟スタッフ、多職種と共に話し合い、最善の治療やケアが提供できるようにアドバイス・指導を行っています。
  • 年に数回の院内研修を計画的に実行し、院内のスタッフ教育を行っています。
  • 月1回の褥瘡対策委員会では、褥瘡保有・院内発生状況と経過の把握、必要なマットや治療やケア内容などを報告し、褥瘡対策に関する問題点などについて検討しています。
  • 入院された患者さん全員に褥瘡に関する危険因子評価を実施した結果、必要と認められる患者さんについて、専任医師・看護師が褥瘡予防対策・褥瘡治療・褥瘡ケア計画と評価を行っています。
褥瘡対策チーム活動内容

褥瘡関連のデータ

褥瘡関連のデータ

2021年度は、褥瘡推定発生率・新規院内発生率ともに前年度よりもやや高値となりましたが、病院全体の褥瘡に関する意識が高まり、以前は見つけきれていなかった小さな褥瘡から発見し、早期に対応できるようになっています。救急救命センターの設置後、救急患者の受け入れ数も増加し、褥瘡発生リスクの高い患者さんの入院も増えたことも要因と考えます。

患者さんとそのご家族へ

褥瘡対策を行うに当たっては、褥瘡の治療方法を選択するだけでなく、その患者さんをとりまく療養環境を整えることが最も重要です。褥瘡を作ってしまった要因は何かを探り、その要因を排除して適切なケアを行うことで褥瘡の治癒に繋がります。
褥瘡は、治すだけでなく、予防することも重要です。褥瘡予防という視点を持って、マットレスの選択や栄養の管理、理学療法など、退院後の生活も見据え、質の高いケアが提供できるよう多職種と協働した活動を行っていきます。

診療科・部門